Pick Up
登山初心者が丹沢大山を登ったみた結果、、、

8月上旬に知り合いに誘われて丹沢大山に登ってきました。

神奈川県伊勢原市、秦野市、厚木市の境にある山。登山ルートが整備されていてケーブルカーもあり初心者におすすめの山みたいです。

今回は、丹沢大山に登った時の話を書いていきます。

目次

スポンサーリンク

夏場に初心者が丹沢大山に登ってみた

伊勢原駅からまずはバスに乗ろう

11時頃に伊勢原駅を出発しました。登山するには遅めですよね。

飲み物や食料は伊勢原駅南口にそうてつローゼンというスーパーがあるのでそこで調達しました↓↓

伊勢原駅から大山ケーブルバス停までバスで行きます。バスの走行時間は大体30分なので、歩くことは諦めて大人しくバスに乗りましょう。

ちなみにバス停は伊勢原駅の北口にあります。

乗客は約10人ほどだったので座ることが出来ました。これが観光シーズンの秋だったら、座れずに到着まで立ちっぱなしかもしれません。


伊勢原駅北口のバス停近くの看板

終点の大山ケーブルバス停

大山ケーブルバス停に付くと大山ケーブルカー駅まで歩きます。登山口に行くまでに結構時間かかるんですよね、、、

こま参道で食事

バス停からケーブルカー乗り場までに、料理屋や土産屋が並ぶこま参道を通りました。

ちょうど昼食時だったので、かんき楼という店に入ることに。

頼んだメニューは楓御膳(1,575円)。豆腐中心の内容で、都会暮らしで荒れた胃に優しかったです。

ちなみに大山は豆腐が名物で、毎年3月には「大山とうふまつり」という祭りが開催されているそうです。直径4mの大鍋「仙人鍋」で作る湯豆腐を無料で振舞ったり湯豆腐の早食い競争があったりなどイベントが盛りだくさんなので一度は行ってみたいですよね。

大山ケーブルカー駅に到着

そしてコマ参道を抜けると大山ケーブルカー駅に付きました。

ここから男坂を登って登山を開始することも出来たのですが大山に登るのは初めてだったので、ケーブルカーに乗ることにしました。

ここに大山の登山所要時間が記載されたハイキングマップがあったので是非ご参考に↓↓

ケーブルカーは20分おきに出発します。HPにケーブルカーの時刻表があるのでそちらを載せておきます↓↓

https://www.ooyama-cable.co.jp/timetable/

ちなみに自分が乗った時は13時頃で車内の座席は満員でした。紅葉の季節はたくさんの観光客が来るのでケーブルカーは諦めた方がいいかもしれないです。

阿夫利神社駅下社から頂上へ!

阿夫利神社下社にようやく到着していよいよここから登山を開始しました。

そして、、、

一気に頂上へ。道中で写真を撮ろうとしましたが、久しぶりの登山で登るのに必死になりすぎました、、

また、山頂までに夫婦杉、牡丹岩、天狗岩、富士見台など名所があるのですが見逃していました。完全にリサーチ不足ですよね、、

登山中は外国の観光客が結構いたのと子供連れの家族がチラホラいたのが印象的で、やっぱり大山は初心者向けの山なんだなと思いました。

あと参考程度で、下社から本社までほぼ休まずに登って1時間15分かかりました。平均より少し早いくらいですかね。

山頂にはトイレや売店、ベンチもあるので、ゆっくり休憩することが出来ます。

いよいよ下山へ

帰りは 阿夫利神社下社への通常ルートとは別のルートから見晴台を通って下山しました。

見晴台からの景色は素晴らしかったのですが、もうこの頃には日頃の運動不足がたたって足が痛くて痛くて。もしかしたら下山時の歩き方が悪かったのかもしれません。


見晴台からの景色

そして、 阿夫利神社下社に着いてからケーブルカーを使わずに下山することにしました。その際にルートが比較的緩やかで大山寺を通過する女坂と急な石段が続く男坂の2つあったので、男坂は特に何も無さそうなので女坂を選びました。

その途中にあった大山寺がこちら↓↓

ちなみにここでは厄除けで土器投げ(かわらけなげ)をすることが出来ます。指定された場所から土器(かわらけ)を崖下にある輪っかに投げて、その輪をくぐればこう幸運をもたらすというもの。テレビでも時々紹介されていて有名ですよね。

スポンサーリンク

余談:山登りは楽しかったけど、、

山頂からバス停に着くまでお茶屋さんに寄ったりして、だいたい2時間30分くらいかかりました。

登山初心者にとって大山は、登山ルートが整備されていて登り易かったです。今後登山をするならこういう山に登りたいですよね。

取り敢えず大山は登山初心者にとっておすすめの山だと思います!

最後までご精読して頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
おすすめの記事