
5/19(日)10-FEET野外ワンマンライブin稲佐山に行って来ました。
会場はSky Jamboreeが開催されている会場長崎県長崎市の稲佐山公園野外ステージ。
10-FEET史上、最大級の野外ワンマンとなった今回のライブ。豪華なゲスト陣も話題になりましたよね。
今回は、そんな10-FEETのライブについて書いていきます。
目次
10-FEET@稲佐山!!
序盤から一気に上がったボルテージ
エフエム長崎でパーソナリティを務めているDJYUYAさんがMCで登場しました。
その時に「10-FEETは長崎の人達を家族だと言ってくれる、だからこう言って欲しい。10-FEETおかえりと」
そしてYUYAさんが「10-FEET?」と言って会場が「おかえりー」と返しSE「そして伝説へ」が流れました。
何度も見ているのですが、やっぱり会場全体がタオルを掲げるシーンは圧巻でした。
ライブは、イントロのタッピングがクールな「火とリズム」や昔の曲「JUST A FALSE!JUST A HOLE」に「EVERY」が披露され、ワンマンならではの選曲に歓声が都度上がっていました。
知ってる曲は結構あったのですがもっと聞き込めば良かったと後悔、、何かこれいつも言ってる気が、、
最初のMCでTAKUMAさんが「ここでお知らせがあります。」と「さっきダイブしてきた奴が納豆巻きを落としていってそこに転がってるのがオモロい」と言っていました。
けれど、その納豆巻きをスタッフの人が拾ってTAKUMAさんに渡すと、それがまさかのツナマヨネーズだったんです!だからどうしたって話しなんですが会場はめっちゃウケてました。ちなみにそのことを言っているツイートが↓
稲佐山のシーチキンマヨネーズ事変。
— タクマ 10-FEET (@takuma10feet) May 19, 2019
バンドマン達とのコラボの内容とは?

コラボについて始め自分は、相手のバンドマンの曲でコラボするのかと思っていました。
例えばロットンなら「金色グラフィティー」、マンウィズなら「database」など。でも実際は、10-FEETの曲でコラボしていました。よく考えればワンマンなんだから当然ですよね。
コラボ一組目はMAN WITH A MISSIONからJean-Ken JohnnyさんとTokyo Tanakaさん。曲は「super stomper」。登場してからずっと二人の歌声が聞こえないくらい歓声が凄かったです。
二組目は、KOUICHIさんのTRUE LOVEのカバーの後に登場した東京スカパラダイスオーケストラから谷中さん、GAMOさん、北原さん、NARGOさん。
まずコラボしたのが最新アルバム『Fin』に収録されている「HONE SKA」。谷中さんの先輩イジリの後に、四人も呼んで一番交通費もかかっているからもう1曲ということで「hammer ska」をコラボで披露。
この曲の間奏でスカパラの各ソロが曲の雰囲気に合わせていて粋で格好いいと思いながら見ていました。
数曲挟んで、「AND HUG」をROTTENGRAFFTYからNOBUYAさん、N∀OKIさんとコラボ。
これはセトリには"feat"の記載がありませんが、これは当日にコラボすることになったからだと思います。
あと、昔のライブレポとかをあさっていると過去にこの曲でコラボしていたことがあるので急遽でも即対応出来たのだと推測します。
最後のコラボは「RIVER」の時にDragon Ashのkjさんと。
大サビの前の間奏でkjさんが登場し「気安くこんなこと言えないけど、力貸してくれ」と会場にライトアップを促しました。この時リフトの上にいる人に対しては「お前らは靴でも何でもいいから適当に上げてろバカ」みたいなことを言っていました。
そして「この景色をみるために俺たちは歯を食いしばって音楽やってる」と言いシンガロングを会場に促し大サビへ移っていくシーンは、この日のライブのハイライトのひとつだったと言えます。
ライブ終盤、そして伝説へ
TAKUMAさんが「もっとむきになりたい、もっと取り乱したい」と言ってからの「VIBES BY VIBES」から「ヒトリセカイ」の流れは、ライブ終盤に差し掛かっているのにまったく冷めない会場の熱をさらに熱くさせていきました。
アンコールで捌けてまた出てくる時間がもったいないからそのまま演奏することになり、その分4曲披露すると言って新曲「ハローフィクサー」や再度 NOBUYAさんとN∀OKIさんが登場し「その向こうへ」をコラボ。
最後はTAKUMAさんが「お前ら凄いからもう1曲やる」と言って「back to sunset」を披露し公演はすべて終了。
この日演奏された曲は、なんと全部で33曲!一見長尺のライブに思えますが、本当にあっという間に終わったライブで最高でした。ちなみにTAKUMAさんのtwitterでセトリが公開されているので要チェックです↓↓
稲佐山来てくれたみんなありがとう。
— タクマ 10-FEET (@takuma10feet) May 19, 2019
沢山来てくれはってほんまに嬉しかった。
今日の事は一生忘れへん。 pic.twitter.com/ZJyai3PdOx
余談:次は京都大作戦!!

長崎県の稲佐山までは本当に遠かったですが、やっぱりライブを見ると来てよかったと思えました。
ワンマンライブだったので色んな曲が聞けて、ここからまた10-FEETの昔の曲を漁りたいと思います。あと稲佐山プレイリストを作成するのもいいかもしれませんね。
この次は、京都大作戦2019が控えているのでもう台風が来ないことを祈りつつ当日を迎えたいと思います。
最後までご精読して頂きありがとうございました。