
2019年2月13日(木)にリリースされた久保ユリカことシカちゃんの
コンセプトミニアルバム『VIVID VIVID』を買いました
去年のバースデーイベントで音楽活動再開のアナウンスがあってから
ようやく発売された音源だけあって、手元にCDがあるとテンション上がりますね!
今回は、1曲ずつレビューをしていきたいと思います。
目次
待望の新アルバム『VIVID VIVID』をレビュー!!
1. VIVID VIVID
シカちゃん曰く、かわいらしさを前面に自らのスタイルを
活かしたいという思いから出来た曲
恋人に対する一途な思いでのぼせてしまう気持ちの高ぶりを描いた歌詞に
韓流アイドルを思わせるダンス、さらにキュートな声にEDMを前面にした曲調が
相まった今までのシカちゃんにない曲だと思います
さらにこの曲はMVが作成されてるので、
スタイルの良さに注目して見て下さい
撮影場所は、千葉県市川市にある"大慶園"と言われるアミューズメント施設
24時間営業となっていてゲームセンターのような遊園地みたいな所だそうです
怖いもの見たさで一度訪れてみるのも面白そうですね
2. Instant@Heart
あいまいなことばかりで、吐き出したいけど吐き出せない気持ちを
アップテンポなEDMに乗せながらでもどこか焦燥感を感じさせる曲
聞いた人は分かると思いますが、この曲もEDM調なんですよね、、
そこで今更ですが「EDMってなんぞ?」っていう人向けに
分かりやすい有名な曲を載せておきます(曲は0:51~から始まります)
MVの内容は色々ツッコミどころはありますが、
サビに向かっての構成など、これこそまさにEDMの王道
これを機にEDMを聞いてみるのもいいかもしれませんね
3. しかししかじか
2018/10/28(日)のハロウィンイベントで初披露された曲

作曲はアニソン好きな方は一度は名前を聞いたことがあるヒゲドライバーさん
コールが満載のチップチューンで、ライブ向けの曲になっていると思います
艦これやアイマスなどに楽曲を提供されていて、来歴などに関してググると色々面白い情報が出てくるので興味ある方は是非とも検索をおすすめします
4. 幸せの雲
出だしは切ない曲調にオートチューンがかかった声が
その雰囲気を強くさせていると感じていたら段々と主張してくるEDM
今回のアルバムの方向性はEDMをやはり基調としているみたいですね
曲の途中で切り取った声を散りばめているところや
シカちゃんが歌詞の作成に携わっているなど
何度もリピートしたくなる曲に思えます
この曲は初め全編シカちゃんが歌詞を書いたみたいですが、あまりに暗い内容だったので手直しが入ったみたいです。オリジナルはどんな歌詞かただ気になります
5. 旅風船
このアルバムの最後を飾るのはど定番なJ-POP調の曲
実家のような安心感を感じるギターソロがありながら、いつEDMがやってくるか構えながら聞いてたらそのまま終わり拍子抜けしてしまいます
それでもこういうのがいいんですよね結局は。ライブのハイライトに聞きたい一曲です!
livedoorニュースにてWEBインタビューを掲載しました!ぜひご覧ください! https://t.co/JRtDWj1FlS #VIVID2
— 久保ユリカ Staff公式 (@shikaco_staff) 2019年2月12日
今後のライブについて
アルバムがリリースされたということは次はやっぱりライブですよね!
直近では3/10(木)に東京でトーク&ライブのイベントがありますが、がっつりライブとなると5/11(土)のバースデーライブイベント@豊洲PITと5/19(土)誕生日会イベント@なら100年会館になります
自分は、バースデーライブイベント@豊洲PITに参加予定ですが 最近のインスタライブで全席指定席だという情報を聞いて一安心しました。というのもやっぱりこの手のイベントになるとどうしても湧いてしまうのが "やっかい"の存在なんです
彼らは1人でいるときはそうでもないのですが、群れると仲間内で目立ちたくなり"やっかい"といわれる存在になってしまいがちです
今回の豊洲PITでのライブもオルスタだと群れる集団が出てきて"やっかい"が現れるか心配していましたが一安心です。
後は、しっかり応募して当たることを祈るのみです!ちなみに応募スケジュールは、、
2019/2/13(水)~2019/3/12(火)23:59
となっているので応募する方はお忘れなく
最後までご精読頂きありがとうございました。
そらしか!@tokui_sorangley pic.twitter.com/zbTrbqGCUX
— 久保ユリカ(voice actress/model) (@INFO_shikaco) 2019年2月13日