
2020/11/16に大みそかに放送される「第71回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表されましたね。
発表後は、いつも初出場組と落選組について各アイドルやバンドのファンの悲喜こもごもの声が聞こえてきます。
今回は、そんな紅白の初出場組と落選組について書いていきます。
目次
2020年紅白出場者をまずはチェック!
紅組と白組それぞれの出場者はこちらになります↓↓
| 紅組 | 白組 | 
|---|---|
| あいみょん | 嵐 | 
| 石川さゆり | 五木ひろし | 
| 坂本冬美 | 瑛人 | 
| 櫻坂46 | Official髭男dism | 
| JUJU | 関ジャニ∞ | 
| Superfly | Kis-My-Ft2 | 
| 天童よしみ | King & Prince | 
| 東京事変 | 郷ひろみ | 
| NiziU | GENERATIONS | 
| 乃木坂46 | 純烈 | 
| Perfume | 鈴木雅之 | 
| 日向坂46 | SixTONES | 
| Foorin | Snow Man | 
| BABYMETAL | 氷川きよし | 
| 松田聖子 | 福山雅治 | 
| MISIA | Hey! Say! JUMP | 
| 水森かおり | 星野源 | 
| milet | Mr.Children | 
| LiSA | 三山ひろし | 
| Little Glee Monster | 山内惠介 | 
| ゆず | |
| GReeeeN(企画枠) | 
個人的には、Mr.ChildrenとBABY METALの出場が一番のサプライズですね。
あとは、鬼滅の刃のヒットで一気に大ブレイクしたLiSA、2020年で活動休止する嵐、アニソン界の大型新人?で24年振りに出場する鈴木雅之も話題になっています。
出場者一覧を見ていて、CDがまったく売れない時代にアルバム150万枚以上売り上げた米津玄師が出場せずにFoorinが出場するのが気になります。今年活動している姿はほとんど見ていませんよね?
まぁさすがに米津玄師の2年連続出場は無いだろうと思っていましたが、次出場するのはずっと先になりそう?
今年初出場10組について書いてく

まずは白組の初出場者をチェック!
- 瑛人
 - SixTONES
 - Snow Man
 - GReeeeN
 
まずは、Tik Tokで大流行した「香水」でブレークした瑛人。
サビの『ドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ~』の部分が歌えるか心配の声が上がっていますが、どうやらそのまま歌えるそう↓↓
なお、加藤制作統括は既にNHK番組でオリジナルのまま放送している例をあげ「ご理解して頂きたい」と説明。そのまま歌唱することに問題はないとの見解を示した。
出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/61fb55e7fb3e87ba629bac2d0aaf39ecf5b80204
SixTONESとSnow Manはジャニーさんの追悼企画で2019年の紅白に出場しているので、厳密には初出場ではないみたいです。
SixTONES、Snow Man、嵐、King & Princeの出場は分かるのですが、残りの3組のジャニーズの出場はどうなんですかね?
正直4組にして貰って他のアーティストに枠を空けた方が良いと思うのですが、事務所の力があるのでしょうがないのでしょう。
GReeeeNは企画枠なので白組ではないのですが、男性グループなのでここで書きます。
気になるのは、顔出しをしない彼らがどういうライブ演出をするのか?
Gorillazみたいにスクリーンの裏でパフォーマンスをすると思われますが、事情を知らない人にとっては驚きですよね。
特別枠で朝ドラ『エール』と絡めた凝った映像の演出をするはずなので、朝ドラ好きは楽しめるかもしれません。
次は紅組の初出場者をチェック!
- 櫻坂46
 - JUJU
 - 東京事変
 - NiziU
 - BABYMETAL
 - milet
 
欅坂46から5年連続出場となった櫻坂46。
改名の話題こそあったものの1stシングル曲「Nobody's fault」はヒットしませんでしたよね。
それに曲名を訳すと『誰のせいでもない』ということから色々考察されてますが、結局は欅坂46の呪縛から抜け出せていない様に見えて二番煎じという印象です。
JUJUが紅白初出場は意外でした。
「やさしさで溢れるように」や「明日がくるなら」のヒットで既に1回くらい出場してるもんかと思っていました。あと年齢が非公表というのも驚きで、別に言ってもいい様な気がします。
東京事変は初出場ですが、椎名林檎は前年まで6年連続出場していましたしバンドメンバーも出場した実績があるので、少し新鮮味に欠ける気がします。
それでも今年の2月末にコロナ禍でライブを決行して炎上したことを考えれば、騒ぎが収まって紅白出場出来て良かったなと思います。
NiziUは、まさかのデビュー前にも関わらず紅白出場というまさかの異例の選出。
それでも、MAYAが体調不良でMIIHIが活動休止中と万全の体制で出演できるのかと心配視されているのと、「#outniziu」というハッシュタグが出回っていて韓流グループ界隈が荒れてるみたいです。
BABY METALについては別記事で紅白出場について書いているのでそちらをどうぞ↓↓
miletは、デビュー曲が人気音楽配信サイト11サイトで1位を記録したことやドラマやCMのタイアップ曲を多くリリースしていて人気急上昇中とのこと。
それでも人気はそんなに出ていないので、これはLiSAと同じ事務所(ソニー・ミュージックアーティスツ)という事が関係している気がします。
ファンは不満?落選組をピックアップしてみた
まず「夜に駆ける」が大ヒットしたYOASOBIが出場しないのは、おかしいですよね。
テレビでまだ歌唱していないので、もしかしたらそういうスタンスで活動しているのかもしれませんが若い層の人気は圧倒的なので残念です。
ゴールデンボンバーは、さすがにヒット曲が無い限り厳しいでしょう。
King Gnuは、アルバム『CEREMONY』がこれまた大ヒットしたものの「白日」よりヒットした曲があるかと言われたら無いので、今回の出場はなくても納得は出来ます。
そして13年連続出場を逃したAKB48。
「#AKB落選」がトレンド入りする程で、秋元グループは坂道一色になってしまいましたね。
今年の初めにリリースした「失恋、ありがとう」がミリオン達成しましたが、さすがにもう売り上げ=人気に繋がっていないことが明白になっているので当選の結果だと思われます。
そして、紅白出場を目標に掲げているヤバイTシャツ屋さんことヤバT。
NHKでレギュラー番組を持っていたり、タイアップ曲も多く手掛けていますが今回もダメでしたね。
最近人気が頭打ちになっているので、こうなったらYouTube再生回数1億回再生されるくらいのヒット曲を出さないと厳しい気がします。
若いファンはあっという間に居なくなってしまいますからねぇ。
余談:結局年末は紅白を見るのか?
紅白についてあれこれ書きましたが、実際に年末見るのかというと微妙ですよね。
あと実家に帰省して見ると思うので、家族は完全にガキ使派のためCMの合間にチラ見するくらいになりそうです。
それと今年はコロナで在宅率が高いと予想されるので、視聴率は上がるのかが気になるところですね。
最後までご精読して頂きありがとうございました。
第71回NHK紅白歌合戦・出場歌手
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 16, 2020
【白組その2】
鈴木雅之
SixTONES
Snow Man
氷川きよし
福山雅治
Hey! Say! JUMP
星野源
Mr.Children
三山ひろし
山内惠介
ゆず
(以上 白組21組)#NHK紅白https://t.co/QVWWZ8fBy7











                    
                    
                    
                    

                        
                        
                        
                        
                        
                        
                



