
みなさんは、twitterをしていますか?
SNSの代表格として日本でも普及していて、最近ではtwitterで話題になっていることがテレビで取り上げられるのを目にする機会も増えましたよね。
今回は、twitterを始めてフォロワー0人のことについて書いていきます。
目次
フォロワー0人の理由について考えてみた
意気揚々と始めてみたものの、、
当ブログを始めると同時にtwitterも始めてSNSでブログを宣伝していければいいなと思ったのがきっかけで、最初は宣伝をせずに好きなことだけをツイートしていました。
そうすればフォローしてくれる人がちらほら出てくるかなと思っていましたが、現実はそう甘くもなく↓↓

1ヶ月経ってもフォロワー0人!!
当初は、いつか崎山蒼志君みたいに池田エライザちゃんからいいねを貰えたらなぁなんて思っていましたが、それは夢のまた夢
プロフィールの"#相互フォロー"が虚しさを助長させていて見るたびに恥ずかしくなってくる始末です、、
フォロワーを増やす方法を検索してみたけど?
このままではいけないとフォロワーの増やし方を検索してみて、自分の中ではtwitterはもっと気軽にフォローしたりされてりするものだと思っていたのが、そうでもないと知りました。
人は自分にとって利益になるかどうかでフォローを判断するのだというもので、確かに自分のツイートを見返すと「~のライブに行きました」とか「~買いました」など「だからどうした」と言われるものばかり。
要するに、ただ単純にツイートがつまらないということに行き付いてしまいました。
それに受動的になるのもよくないということ。フォローしてほしかったら自分からフォローしに行くべきなんですよね。
なので、ためになるツイートが必要だとかそれに毎日ツイートしようなどありますが、自分にとってはハードルが高めです、、
このままでは面白くないので、、

取り敢えずこのまま自分からフォローせずに続けて、どのタイミングになったらフォロワーが付くか実験してみることにします!
"フォロワー0人ながらツイートし続けるヤバそうな奴をフォローする人は現れるのか"というもの。(まぁ、自分からフォローするのが嫌なのを棚に上げているだけなのですが)
これからは、色々と人の目に付くようなツイートを出来るように心掛けていこうと思います。でも、もしかしたら1年経ってもフォロワー0人ということも十分にあり得そうな感じが、、、
嫌な予感ほど的中するんですよね
最後までご精読して頂きありがとうございました。